当会は1997年(平成9年)、大谷歯内療法研究会の有志が臨床歯科医療の基礎知識の習得、歯科医療技術の向上を目的に、『RGP(Research of Global Practice)』として発足しました。
その後、2004年(平成16年)に『CDRI(Crinical Dentistry Research Institute)』と名称変更し、現在に至っています。
会員数は70名程、新卒の研修医から大学の医局員、勤務医、開業医、歯科衛生士、歯科技工士等様々な会員が所属しています。また、会員の中には多方面で講演、執筆活動中の先生も多く在籍しています。
活動内容は月1回(原則毎月第3金曜日のpm7:00~)、歯科界・医療界を牽引する著名な外来講師の2時間の講演と、年に1度の特別講演として1日コースやDHコース等も企画しております。
CDRIは平成26年で発足より18年を迎え、大規模なスタディグループと小規模な研修会の利点を合わせ持ち、月1回の例会では、毎回積極的な質問・ディスカッションが見られます。ご講演頂いた講師の先生は現在では150名を超え、講師の先生には年間メインテーマに添った演題でご講演頂いてます。
時代に合った広範な歯科医学情報の集積と発信、歯科医学を深く掘り下げ医療品質を向上させること、また原則である医療倫理を確立する人格形成を行う事が我々の目標です。