
平成24年1月の講演は田中真喜先生でした。
歯科用レーザーについて、種類、症例別についての使用法を大変解り易く教えていただきました。また、懇親会も盛り上がりました!
レーザー歯科学入門 私の歯科用レーザー活用法
吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター
田中 真喜
テクノロジーの進歩とともに、レーザー歯科学と言う新しい治療分野が生まれました。
現在、歯科臨床では炭酸ガス(CO2)レーザー、半導体レーザー、Er:YAGレーザー、Nd:YAGレーザーが使用されています。
これら歯科用レーザーはそれぞれの特徴を知り、用途に合わせて上手に使う事で、切開・疼痛緩和そして組織の治癒促進など様々な効果を期待することができます。私の日常臨床の中で歯科用レーザーを用いて治療を行わない日はほとんどないほど、沢山の症例に応用しています。
今回は各種歯科用レーザーの特徴、レーザー治療の特徴についてお話します。
そして、私が日常臨床で最も多く活用いている炭酸ガスレーザーについて、象牙質知覚過敏症や口内炎の急性疼痛緩和から、歯周外科・インプラント外科などの外科治療における活用法を実際の症例を用いて供覧し、先生方のご指導・ご批判を賜りたいと存じます。
コメントはありません。
トラックバックURL